カテゴリの部分をクリックし、「AM」のタグをクリックすればたちまちファンサイトに変身することでしょう。というわけでファン集合!笑
カテゴリー
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
加藤登紀子さんのコンサートに行こうと思っています。ちょうどフランス語にかぶれてシャンソンなんかを聴き始めた頃、「紅の豚」で「さくらんぼの実る頃」を聴き、一瞬で虜になりました。フランス語の明瞭な発音、色気のある低い声、作詞作曲の才、全体に乙な魅力を感じます。CDも何枚か持っているのですが、まだ生で聴いたことがありません。聴いたらきっとしびれちゃうぜwwなんであんなに深い声を出せるんだろう…
PR
ずいぶん前からこのブログにカウンターを設置したつもりでいたのですが、どうやら作成しただけで、設置されてはいなかったようです(爆 カウンターのグラフを見ながら、「ひとりも閲覧してねーのかよ(゜Д゜)」と嘆いていたのも、みなこれ無知蒙昧の至りですww
今日からやっと、訪問者のカウントができます。いままで見てくださった方がもしいらっしゃったら、これからもよろしくお願いします(笑 特に美輪さんファンの方いたら相互リンクしましょうwwwww
今日からやっと、訪問者のカウントができます。いままで見てくださった方がもしいらっしゃったら、これからもよろしくお願いします(笑 特に美輪さんファンの方いたら相互リンクしましょうwwwww
やっと「春の恋」という題目で原稿を書き終えました★またしてもテーマをはみだしてしまったかもしれませんが、ぽむまろんは、テーマを参考程度にしか考えておりません(苦笑
2月15日のコミティアに「エピロローグ」というサークル名で出場します。絵も文章もありますので、当日いらっしゃる方はぜひぜひお立ち寄りくださいませ(笑
2月15日のコミティアに「エピロローグ」というサークル名で出場します。絵も文章もありますので、当日いらっしゃる方はぜひぜひお立ち寄りくださいませ(笑
大学生活も半分を終えてしまったというのに、シェイクスピアもろくに読んだことがないなんて、浅ましいというより他にない…高校時代はそういう名作よりもむしろ異端への憧れが強く、古典的な名作に触れたことがほとんどありませんでした。文科の学生として、この春休みは新規蒔き直し(笑
ところで坪内逍遥訳の「ロミオとヂュリエット」
ヂュリ おおロミオ、ロミオ! 何故卿はロミオぢゃ! 父御をも、自身の名をも棄ててしまや。それが否ならば、せめても予の恋人ぢゃと誓言して下され。すれば、予ゃ最早カピューレットではない。
ヂュリエットは何歳なのかしらんwww
ちなみに、太宰治の「新ハムレット」では、坪内氏の翻訳を少々からかったような場面があります。
レヤ(レヤチーズ)。「(前略)あんまり居眠りばかりしてないで、たまにはフランスの兄さんに、音信をしろよ。」
オフ(オフィリヤ)。「すまいとばし思うて?」
レヤ。「なんだい、それあ。へんな言葉だ。いやになるね。」
オフ。「だって、坪内さまが―」
レヤ。「ああ、そうか。坪内さんも、東洋一の学者だが、少し言葉に凝り過ぎる。すまいとばし思うて? とは、ひどいなあ。媚びてるよ。いやいや、坪内さんのせいだけじゃない。お前自身が、このごろ少しいやらしくなっているのだ。(後略)」
こんな風に書いておきながらも、はしがきのところで、「作者は軽い気持で書いたのだから、博士の弟子も怒ってはいけない」と、坪内博士のお弟子さんに釈明をしているところがかわいいw
太宰のハムレットはちょっと屈折した皮肉屋に仕立てられていて面白いのですが、僕は原作よりも先にこの「新ハムレット」を読んでしまったために、ハムレットがわからなくなってしまいました(爆
演劇っていいですねー
26日にはモリエール原作、是枝正彦氏演出の「スガナレル」を観に行きます。どんな演出なのか何も知らずに買ってしまいましたが、いまから楽しみにしています。
ところで坪内逍遥訳の「ロミオとヂュリエット」
ヂュリ おおロミオ、ロミオ! 何故卿はロミオぢゃ! 父御をも、自身の名をも棄ててしまや。それが否ならば、せめても予の恋人ぢゃと誓言して下され。すれば、予ゃ最早カピューレットではない。
ヂュリエットは何歳なのかしらんwww
ちなみに、太宰治の「新ハムレット」では、坪内氏の翻訳を少々からかったような場面があります。
レヤ(レヤチーズ)。「(前略)あんまり居眠りばかりしてないで、たまにはフランスの兄さんに、音信をしろよ。」
オフ(オフィリヤ)。「すまいとばし思うて?」
レヤ。「なんだい、それあ。へんな言葉だ。いやになるね。」
オフ。「だって、坪内さまが―」
レヤ。「ああ、そうか。坪内さんも、東洋一の学者だが、少し言葉に凝り過ぎる。すまいとばし思うて? とは、ひどいなあ。媚びてるよ。いやいや、坪内さんのせいだけじゃない。お前自身が、このごろ少しいやらしくなっているのだ。(後略)」
こんな風に書いておきながらも、はしがきのところで、「作者は軽い気持で書いたのだから、博士の弟子も怒ってはいけない」と、坪内博士のお弟子さんに釈明をしているところがかわいいw
太宰のハムレットはちょっと屈折した皮肉屋に仕立てられていて面白いのですが、僕は原作よりも先にこの「新ハムレット」を読んでしまったために、ハムレットがわからなくなってしまいました(爆
演劇っていいですねー
26日にはモリエール原作、是枝正彦氏演出の「スガナレル」を観に行きます。どんな演出なのか何も知らずに買ってしまいましたが、いまから楽しみにしています。
右の太股のあたりにあいてしまった…
今夜、帰り道に自転車でガードレールにぶつかって転んじゃった時にできたみたいです。右脚が痛いです…
芸人の友近さんが米国の国歌にのせて、
「ジーンズの生地は とても丈夫 二頭の馬でも 破れない」
とか歌っていたけれど、あれは嘘でした(笑)
今夜、帰り道に自転車でガードレールにぶつかって転んじゃった時にできたみたいです。右脚が痛いです…
芸人の友近さんが米国の国歌にのせて、
「ジーンズの生地は とても丈夫 二頭の馬でも 破れない」
とか歌っていたけれど、あれは嘘でした(笑)
「毛皮のマリー」(美輪明宏主演)のビデオを観ることができた!!笑
そのために女の子の部屋に行きました。というのはつまり、自宅にVHSの再生機器がなかったから、観る場所を貸してもらったというだけのことです、はい(笑)
しかし、あれは誰かと観るような劇じゃない!!淫らすぎるぞ、美輪!!←
男に脱がされて身体をいじりまわされたり、股間に手を突っ込まれたり、最後には女の子にさせられたりしてしまった美少年役(15歳くらいの子役)があまりに不憫でしたwww
そのために女の子の部屋に行きました。というのはつまり、自宅にVHSの再生機器がなかったから、観る場所を貸してもらったというだけのことです、はい(笑)
しかし、あれは誰かと観るような劇じゃない!!淫らすぎるぞ、美輪!!←
男に脱がされて身体をいじりまわされたり、股間に手を突っ込まれたり、最後には女の子にさせられたりしてしまった美少年役(15歳くらいの子役)があまりに不憫でしたwww
邦題は「いまを生きる」
ホラティウスの「Carpe diem」が作品の主題になっているという意味で、うまい邦題をつけたなぁと思います。
Carpe diemの精神は西欧の近代詩にも受け継がれているようで、スペンサー(Gather the rose of love, whilst yet is time)やロンサール(Cueillez cueillez vostre jeunesse)にも類似の表現が見られます。
映画の中の教師キーティングの言葉や心ばえがとても魅力的で、文学や詩を愛するとはどういうことなのかを改めて思い出させてくれました。
「明日は何も定かではない」ということを前向きに捉えて「いまを生き」ようとする生徒たちを描いた素晴らしい映画です。
O captain, my captain!
ホラティウスの「Carpe diem」が作品の主題になっているという意味で、うまい邦題をつけたなぁと思います。
Carpe diemの精神は西欧の近代詩にも受け継がれているようで、スペンサー(Gather the rose of love, whilst yet is time)やロンサール(Cueillez cueillez vostre jeunesse)にも類似の表現が見られます。
映画の中の教師キーティングの言葉や心ばえがとても魅力的で、文学や詩を愛するとはどういうことなのかを改めて思い出させてくれました。
「明日は何も定かではない」ということを前向きに捉えて「いまを生き」ようとする生徒たちを描いた素晴らしい映画です。
O captain, my captain!
数日前から春休みになったので、一日一本は映画や演劇を観ようという試みを(笑)
先月末日から、
禁じられた遊び
ロミオとジュリエット
いまを生きる
双頭の鷲
オルフェ
グランドホテル
毛皮のマリー
を観ています。時間のある時にそれぞれの作品について雑文を書きます(笑)
先月末日から、
禁じられた遊び
ロミオとジュリエット
いまを生きる
双頭の鷲
オルフェ
グランドホテル
毛皮のマリー
を観ています。時間のある時にそれぞれの作品について雑文を書きます(笑)
1月31日に昭和女子大で行われた美輪さんの音楽会に行ってきました。曲目は前回と同じでした。一夜のうちにヨイトマケも花も老女優も愛の讃歌も聴けるなんて贅沢すぎますぜ。
それにしても、幕が開く前の白檀のような香りは何なんでしょう。いつもあの馥郁とした香りでロマンチックな舞台に誘われるような気がします。あの香りはどうしたら手に入るかなぁ(笑
美輪さんのすごさはその幅広さと多様性にある、と僕は勝手に思っているのですが、今回も数時間の舞台でも、愛をうたい、血と涙をうたい、青春の悩みをうたい、青年になったり老女になったり、また時に下ネタを言ったり(笑)と、ひとりの人間とは思えない幅広さを見せてくれました。
ヴィクトール・ユゴーが自身の詩論の中で「崇高なるもの」と「グロテスクなるもの」を併呑するというようなことを言っていましたが、美輪さんもまた、時に崇高で時に猥雑という、劇的な存在なのではないかと愚考します(笑
それにしても、幕が開く前の白檀のような香りは何なんでしょう。いつもあの馥郁とした香りでロマンチックな舞台に誘われるような気がします。あの香りはどうしたら手に入るかなぁ(笑
美輪さんのすごさはその幅広さと多様性にある、と僕は勝手に思っているのですが、今回も数時間の舞台でも、愛をうたい、血と涙をうたい、青春の悩みをうたい、青年になったり老女になったり、また時に下ネタを言ったり(笑)と、ひとりの人間とは思えない幅広さを見せてくれました。
ヴィクトール・ユゴーが自身の詩論の中で「崇高なるもの」と「グロテスクなるもの」を併呑するというようなことを言っていましたが、美輪さんもまた、時に崇高で時に猥雑という、劇的な存在なのではないかと愚考します(笑
昨日、黄色い髪の美輪さんを生でみました☆コンサートやお芝居ではウィッグをつけているので、今回がはじめてです。
暗闇の中でも髪が蛍光していてびっくりしましたwwww
それにしても美輪さん、司会者をさえぎってまでしゃべりまくってたなww黒いドレスを着ながら「真黒なファッションは不幸を呼ぶから絶対ダメなのよ」とか言ってましたwまあこれにはちゃんと訳があって、黒いものを着る時には真赤な下着なんかを身につけるとよいそうです。講演中に寂聴さんが、「美輪さんの真赤な下着を見たい」と言ったら、美輪さんがドレスの裾をめくって……この先は秘密(笑
会場内に「おぉー」という歓声(?)が響きましたwww
暗闇の中でも髪が蛍光していてびっくりしましたwwww
それにしても美輪さん、司会者をさえぎってまでしゃべりまくってたなww黒いドレスを着ながら「真黒なファッションは不幸を呼ぶから絶対ダメなのよ」とか言ってましたwまあこれにはちゃんと訳があって、黒いものを着る時には真赤な下着なんかを身につけるとよいそうです。講演中に寂聴さんが、「美輪さんの真赤な下着を見たい」と言ったら、美輪さんがドレスの裾をめくって……この先は秘密(笑
会場内に「おぉー」という歓声(?)が響きましたwww
春の恋の題材ができた(笑)
いよいよ今春、美輪明宏の毛皮のマリーの再演だよ!!たまんないよう
さてさて、気になる美少年欣也役ですが……どうやら美輪さんの絶賛で18歳の男の子に決定したそうです。美輪さん曰く、「怪しげなものの中に咲く一輪のハスの花」のような古風の美少年だそうでwww僕もさっそくネットで検索してみましたが、それほど古風というわけではなく、かわいい感じの人でした。18歳で美輪さんの舞台に上がるなんて、先が楽しみです。
ちなみに毛マリは少々エロいお話であります。
チケット取るぞ!!
さてさて、気になる美少年欣也役ですが……どうやら美輪さんの絶賛で18歳の男の子に決定したそうです。美輪さん曰く、「怪しげなものの中に咲く一輪のハスの花」のような古風の美少年だそうでwww僕もさっそくネットで検索してみましたが、それほど古風というわけではなく、かわいい感じの人でした。18歳で美輪さんの舞台に上がるなんて、先が楽しみです。
ちなみに毛マリは少々エロいお話であります。
チケット取るぞ!!
マジックアカデミー面白い☆
2日で3回もサイゼに(爆)
健康が…
2日で3回もサイゼに(爆)
健康が…
この3日間で8つの試験と格闘…
死ぬるww
死ぬるww
「いいとも!!」の仏訳のつもりw実際にはvolontierはかなり形式ばった表現らしいから、こんなニュアンスにはならないだろうな…
何はともあれ、いいともに美輪さん登場☆かわいかったぜw
翌日の木村彰吾さんもめちゃめちゃかっこよかった♪緊張しすぎて、假屋崎さんと付き合ってるとか言っちゃってたしwww
木村さん、双頭の鷲で見た時には脚が高いのに驚きました。
その舞台を観に行った時には、観客として来ていた假屋崎さんを見かけました(笑
何はともあれ、いいともに美輪さん登場☆かわいかったぜw
翌日の木村彰吾さんもめちゃめちゃかっこよかった♪緊張しすぎて、假屋崎さんと付き合ってるとか言っちゃってたしwww
木村さん、双頭の鷲で見た時には脚が高いのに驚きました。
その舞台を観に行った時には、観客として来ていた假屋崎さんを見かけました(笑
恋なんて書けねーよ
それっぽい言葉をこねくりまわしてるだけで、全然創作にならん
明日2つ試験、明後日4つ試験、金曜日2つ試験、土曜日締切日…
間に合わん(笑)
それっぽい言葉をこねくりまわしてるだけで、全然創作にならん
明日2つ試験、明後日4つ試験、金曜日2つ試験、土曜日締切日…
間に合わん(笑)
いろんな人と話せた。
美輪がでるー(・∀・)!!
指名ありがとう、タッキー(笑)
指名ありがとう、タッキー(笑)
今まで同人誌などに使っていた筆名があまりにいい加減だったので、新しい筆名を考えてみました。
ぽむ まろん
フランス語として読むと、りんごと栗なんですが、実はタイ語でぽむは「僕」、まろ(ー)んは「龍(辰)」の意があります。自分、栗には深い縁があるし、辰年生まれだし、ちょうどよい気がしています(笑)
ぽむ まろん
響きがかわいいしw
ぽむ まろん
フランス語として読むと、りんごと栗なんですが、実はタイ語でぽむは「僕」、まろ(ー)んは「龍(辰)」の意があります。自分、栗には深い縁があるし、辰年生まれだし、ちょうどよい気がしています(笑)
ぽむ まろん
響きがかわいいしw
27日に恵比寿で行われる筑紫哲也さんの追悼会、美輪さんが出演するのでチケット買ってしまいました(笑)
その他の出演者は石井竜也さん、瀬戸内寂聴さん、前田日明さんなど…
濃すぎるwww
その他の出演者は石井竜也さん、瀬戸内寂聴さん、前田日明さんなど…
濃すぎるwww
アッコさんの歌手活動40周年を記念した3枚組のCDを買ってしまいました。
開放された骨太でパワフルな声が魅力です♪
「泣くな男だろ しっかりしろよ」(ルンバでブンブン)なんて歌われると、めちゃめちゃ元気が出ます☆コンサート行きたいなぁ
開放された骨太でパワフルな声が魅力です♪
「泣くな男だろ しっかりしろよ」(ルンバでブンブン)なんて歌われると、めちゃめちゃ元気が出ます☆コンサート行きたいなぁ
天然温泉に慰安に行った。といっても家から自転車で3、40分の距離だけれどww
生まれて初めて岩盤浴に…死ぬほど汗が出てひからびたよ(笑)
生まれて初めて岩盤浴に…死ぬほど汗が出てひからびたよ(笑)
3日は深大寺に行きました。観音経の響きが素敵でした。
念彼観音力
念彼観音力
新年だ
Medicamina Faciei Femineaeの羅仏対訳をかじり読みしてみた。以下は得られた成果…古代ローマの美顔法とはいかに!!
脱穀した小麦、卵、粉末にした牡鹿の角を粉、皮を剥いてつぶした水仙の球根、樹脂、蜂蜜をよーく混ぜる
それを顔に塗ると…
白く、鏡のようになめらかな肌が生まれる
嘘だwwwww
脱穀した小麦、卵、粉末にした牡鹿の角を粉、皮を剥いてつぶした水仙の球根、樹脂、蜂蜜をよーく混ぜる
それを顔に塗ると…
白く、鏡のようになめらかな肌が生まれる
嘘だwwwww