忍者ブログ
カテゴリの部分をクリックし、「AM」のタグをクリックすればたちまちファンサイトに変身することでしょう。というわけでファン集合!笑
02≪ 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  ≫04
Admin | Write | Comment
P R
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒薔薇の館


今年の正月、深作欣二監督、丸山明宏主演の「黒薔薇の館」をついに入手しました。深作監督の作品で、「黒蜥蜴」と並ぶ代表作でありながら、いずれも国内ではDVD化されていません。これは海外版なので英語字幕がついています。当時二十代の田村正和さん(中央)と抱き合う場面などもあって、ちょっと驚きます(笑

劇中歌は、オリジナルから「うす紫」と「愛のボレロ」、そして歌謡曲の「バラのルムバ」も歌っています。要所に歌と踊りの場面が挟まれているので、歌手としての美輪明宏が好きな人にとっては、「黒薔薇の館」よりも面白いかもしれませんね。美輪さんといえばいまでも歌声のすばらしさが格別ですが、この頃の声は、ちょっとほかに類がないように思います。歌の場面は、抜粋でインターネット上にアップロードされていたりもするので、気になる方はぜひ聴いてみてください。

「うす紫」は二年ほど前に、初めて美輪さんの音楽会に行った時に歌っていた曲で、いろんな思い出があります。笑い話ですが、新宿の某CDショップで「うす紫」の入ったCDを試聴した時に、試聴用の機械に「うす茶」と表示されたことがありました(笑 ひどい誤植ですが、ある意味、深い意味を感じますw←

「バラのルムバ」は二葉あき子さんが得意とした歌だそうです。どこで読んだのか思い出せませんが、美輪さんが昔、女性歌手では二葉あき子がずば抜けてうまいという発言をしていた気がします。



というわけで、2011年からこのブログでは映画、演劇、本など、自分の好きなもの、鑑賞したものを挙げていこうと思います。書き込んでいくうちに段々と嗜好がわかってくると思うので、もし好みの合う方がいたら情報交換していきませう^^
PR
美輪さんがレギュラー出演するので見た。
もっとフリートークの時間を見せてくださいww
今日は渋谷のPARCO劇場で音楽会がありました。PARCO劇場は初めてでしたが、ル・テアトル銀座とは違って小劇場で、舞台との距離が近く感じられます。しかも前から五列目で、本当によく見えました。
トークも相変わらず、ずば抜けて面白い。長く生きてきた人の話というのはただでさえ、聞いていてためになることが多いけれど、無二の道を歩んできた人の話は、やっぱり桁違いに面白いです。

パンフレットは松岡正剛さんと小雪さんとの鼎談が入っています。松岡さんは信じ難い博学で、雰囲気もほんとに素敵です。カッコようござんす(笑
三島由紀夫版「黒蜥蜴」、映画で観たから台詞は知っていたけれど、活字で読んでもやはり典雅な修辞に酔ってしまう。
「きょうはいつもの夜とちがうようだわ。夜がひしめいて息を凝らしているわ。精巧な寄木細工のような夜。こういう晩には、却って体が熱くほてって、いきいきとするような気がするわ」
非日常的に飾られた言葉をまるで不自然なくわがものとしてみせる美輪さんの演技力はやはり神がかっていると思う。難しいことを言っているといった風がないし、気どった印象もまるでない。ごくごく自然に聞こえるから不思議だ。言葉にふさわしく内面が磨かれているのだろうと思う。かっこいいなあ。
巻末の座談会、対談も勉強になること。
自転車で行ける距離だったので当日券を買って美輪明宏音楽会を見に行った。普段は当日券なんかなかなか買えないのだが、なぜか真ん中あたりの席を買うことができた。会場が府中市だったからかもしれない。前回と同じ曲目。相変わらず「祖国と女達」には震える。大袈裟な話でなく、声に共鳴して、ほんとうに背骨がしびれる。真白なドレスが曲の雰囲気に合わせた照明に映じて、赤、青、紫とさまざまに色を変えていくのが美しかった。
また美輪明宏音楽会に行ってきました。今年の演目はもう、第一部だけで「祖国と女達」「ヨイトマケの唄」「僕は負けない」「故郷の空の下に」と、震えっぱなしです…特に「祖国と女達」が圧倒的で、涙が止まりませんでした。隣の人や斜め後ろの人のすすり泣きも聞こえました。
第二部ではさまざまなシャンソンを歌われましたが、「あきれたあんた」や「人生は過ぎ行く」など、CDだけで聴いてもあまりぴんとこない歌を生で観ると、なるほどこういう歌だったのかと感嘆します。「ミロール」のノリと躍りも最高でした☆
衣裳は、第一部は青を基調にしたドレスで、後半の反戦歌などでは黒い羽織を合わせていました。第二部は純白のドレスが照明の色に応じて色彩を変えていく模様が美しくて魅了されました。
美輪さんは渡辺えり氏の対談集「芝居語り」の中でも、「舞台は非日常の空間」であるべきだ、そうでなければ「そこらを歩いているほうがよっぽど面白い」と語っていますが、美輪さんの音楽会や演劇はまさに非日常の世界です。それどころか、もはや美輪さんの全存在がこの世界を舞台に非日常を演じているのではないかという気さえします。
ぎりぎり間に合った。奇跡だ…
長嶋茂雄さんの対談集「人生の知恵袋」にも美輪さんがいた。美輪さんはスペインやドイツでも公演をしていたらしい。ああ、その頃の音楽会の映像なり音源なりが欲しいなあ。気になる。
渡辺えり子さんの対談集「芝居語り」を読んだ。美輪さんが歌と芝居にかける底なしの情熱を感じた。
銀巴里のドキュメンタリーに感動しました。
秋野太作さん、文学への造詣も深いそうですが、まさか美輪明宏についてあんなに熱く語る人だとは…(笑)ああいう方のお話は聞いていて楽しくなります。
美輪明宏さんのジァン・ジァンでのライブCDを聴きました。1994年の録音です。13ある曲の中で、「群衆」がいちばん気に入りました。この曲はピアフの超絶的な歌唱を聴いて好きになったシャンソンですが、美輪さんの歌唱もピアフに劣らぬ勢いです。美輪さんの訳詞と歌唱でも群衆に巻き込まれる場面がとても鮮明に描かれているように思います。この曲はまだ生で聴いたことがないので、いつか聴いてみたいところです。
ジァン・ジァンでの美輪明宏のライブを収録したCDを手に入れました!!CDの内容についてはよく聴いてから書くとして、今日は先日の音楽会について囲うと思います。
18日の音楽会は昨年秋からの内容と同じもので、第一部には抒情歌を三曲歌ったあと、「人生の大根役者」「砂漠の青春」「ヨイトマケの唄」「花」を歌われました。一曲一曲に込められたものが多すぎていつも胸がいっぱいになります。
第二部はシャンソンを中心とした演目で、なぜかBON VOYAGEが割愛されましたが、やはり素晴らしい歌声でした。特に「老女優は去りゆく」を聴いた時、文字通り全身が痺れるような感覚がしました。今までにも二度聴いたことがあったのですが、こんなにしびれたのは初めてです。

毎度のことながら、「ラストダンスは私と」を歌う美輪さんがじつにかわいらしい(笑)
美輪さんの音楽会があと少しで始まる。詳細はのちほど!
黙祷しながらふと思い出し、本棚にあった美輪明宏さんの「戦争と平和 愛のメッセージ」(岩波書店)を読み直してみました。この本には「紫の履歴書」などにも書かれている被曝者としての美輪さんの体験はもちろん、戦争に対して歌で闘ってきた美輪さんの歌手としての軌跡もよく描かれています。「祖国と女達(従軍慰安婦の唄)」「悪魔」「亡霊達の行進」「ふるさとの空の下で」「ヨイトマケの唄」など、いまでこそ僕たちの魂を揺さぶる素晴らしい歌ですが、当時の体制の中で歌い続けるには強靭な精神と並ならぬ信念が必要だったに違いありません。上に挙げた曲の多くは「白呪」というアルバムに収録されていますが、その歌詞カードにお化粧もしていないような美輪さんの顔が映っていて、反戦と平和への凄まじい意志を感じるような気がします。戦争反対、平和主義と口で言うのは簡単ですが、どんな状況でもその信念を貫くとなると、それはほんとうに並大抵のことではないのでしょう。美輪さんばかりでなく、反戦に尽くしてきた方々、いまも活動を続けている方々を心から尊敬いたします。
今日は隅田川で花火があったらしいけれど、今週末はたまたま地元もお祭りです。けれども、今日も明日も夜は働きます。

美輪明宏さんがエディット・ピアフの「群衆(La Foule)」という曲を訳詞して歌っているのですが、その「世間にゃ春でも祭でも/あたしにゃなんでもないのさ」という歌いだしの心境を味わえた気がしてそれはそれでようござんした(笑)
「妖怪談義」のなかで、水木しげるさんと美輪さんの対談を見つけました。ふたりの会話が面白すぎます(笑)水木さんが言うように「ああ正負の法則」を「美輪幸福学」という題にしても面白かったかもしれないなw
ヨイトマケの唄を聴くと、仕事に、学問に、創作に、活力が湧いてくる。誰かのためにエンヤコラと叫ぶのは美しい。頑張るぞ!
このまえ神保町で手に入れたプリンツ21の「劇場としての美輪明宏」があまりにいとおしくて、ほとんど毎日持ち歩いている気がします(笑)吉井和哉さんとかみうらじゅんさんとか、美輪さんのことが好きな人の文章を読んでいると、なんだかその人たちのことまで好きになってしまう…笑
吉井さんはアルバム「白呪」にも素晴らしい序文を書いています。

最も男らしくもっとも女らしい美輪さんは、凡人にとっては恐ろしい歌を歌い恐ろしい格好をした人でしかないと思います。ですからこのCDを手にしたみなさんも、僕も、素晴らしい人間なのではないでしょうか。
(「白呪」ブックレットより)

ほんとうにありがたい言葉です。
島田雅彦氏の『カオスの娘 シャーマン探偵ナルコ』を読んでいます。美輪明宏さんが帯で絶賛(?)していたからです(笑)この前、サークルでも「ナルコレプシー(睡眠障害)」の話が出たばかりなので、ちょっと興味があります。
プリンツ21の美輪明宏特集を手に入れた!!手に入れた奇跡すぎるwwwwwwwwwwwww
(*^∇^*)
この前のコンサートでも言ってたけど、美輪さんがポケモンの映画で声をやるそうだよ
(・∀・)
os
美輪さんが舞台中に骨折したらしい………
あぁ
想像以上に過激です(笑)
また假屋崎さん来てますww一般客にまみれているのを発見しました(笑)
今月出たばかりの新刊がサイン入りで販売してたら、いくら金がなくても買うしかないだろ~

やられたぁ笑
| HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 坊ちゃんかぼちゃ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri
忍者ブログ  /  [PR]